Windowsライセンスを格安で手に入れて使用するのは罪か?

昔(2019年)ヤフオクで中国人らしい人から300円未満で買ったWindows10 Proのライセンスは、これを使用するのは罪でしょうか?
コマンドプロンプトで「slmgr /dli」コマンドで確認すると、以下のように表示されました。
名前: Windows(R), Professional edition
説明: Windows(R) Operating System, OEM_DM channel

「OEM_DM channel」の意味・・・"Original Equipment Manufacturer" の略で、DELLやNEC、富士通といった大手PCメーカーが、自社で製造したPCにプリインストールするために使うライセンスを指します。このライセンスは「特定のPC本体とセットで提供されるものであり、そのPC以外で使うことは許可されていない」ライセンスです。PCを部品から自作した場合や、別のPCにOSをインストールするためにこのキーを使った場合、ライセンス規約違反となります。
これは、神の前で罪となる行為です。
神に悔い改め、違反状態を是正するために正規のライセンスを買う必要が出てきました。
ヤフーフリマなどでDPS版で2800円程度で販売されているものをみましたが、DPS版はPC部品と一緒に売らないとライセンス違反となってしまうもので、裸で売っては駄目なものです。これを買う事は罪となるので除外しました。
結局、RETAIL版しか要件を満たすものはなかったので、
楽天Bicで24000円で売っていたRETAIL版のWindows 11 Pro を購入して、ライセンスを上書きして使用しております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です